翻译仅供参考,实际以日文描述为准。
在线翻译仅供参考,如有疑问请咨询客服翻译。
日本邮费参考表(该表仅供参考,以出品者说明为准,邮费到付需加收100日元手续费)
发货方式 |
发货地 |
60
厘米
|
80
厘米
|
100
厘米
|
120
厘米
|
140
厘米
|
160
厘米
|
180
厘米
|
ヤマト宅急便 |
関西 |
1230日元 |
1530日元 |
1850日元 |
2190日元 |
2510日元 |
3060日元 |
3720日元 |
●[1] メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 Op.64
[2] チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 Op.35
■アラベラ・美歩・シュタインバッハー(vn) シャルル・デュトワ指揮 スイス・ロマンドo
HYBR-SACD// 海外盤 {DDD} PENTATONE*PTC 5186 504
発売:15年/録音:2014年/収録時間:68分
△SACDハイブリッド (CD / SACD STEREO / SACD SURROUND) / DSDレコーディング
△スリーブケース付き △スーパー・ジュエル・ボックス・タイプ
△バック・インレイに Made in Germany と記載
◆未開封品
☆2014. 9 ジュネーヴ・ヴィクトリア・ホールにおける録音。(P) ヨブ・マールセ、(E) エルド・グロート,ロジャー・デ ショット。
-シュタインバッハーは以前 ストラディヴァリウス “ムンツ” (1736年) を使用していましたが、当アルバムでは “ブース” (1716) を使用。ともに同じく日本音楽財団から貸与されたものです。当アルバムは “ブース” に替えて数年経った頃と思われます。
-シュタインバッハーがかつてタングルウッド音楽祭でドホナーニ指揮 ボストン響と初共演し、ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を弾いた時、演奏前にボストン響の前コンサートマスター ジョゼフ・シルヴァースタインが楽屋を訪ねてきて、彼の師であるミッシャ・ミシャコフ氏が1950年代にこの “ブース” を所有しており、シルヴァースタインがボストン響との初共演でベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を演奏した時、師のストラディヴァリウス “ブース” を弾かせてもらったことを話してくれたのだそうです。なんとも素敵なエピソードです。
***
ファルスタッフ・ヤフーショップからの出品です。
・商品の状態は 中古商品として A=きれい、B=普通、C=劣る で表わし、+- で微妙な差をつけております。
・ディスクの状態は基本的に 音楽情報記録部分の評価です。補足として「内縁」「外縁」の状態を書いてあることがありますが、いずれも音楽情報記録部分外のことです。
・表記方法・略語 等は本店 https://www.falstafff.com/ のショッピングガイドをご覧ください。
・ストア情報もご確認ください。
※メインショップと併売しているため、万が一 すでに売れてしまっていた場合はキャンセルいたします。あらかじめご了承くださいませ。