自賠責付ですので、ナンバー登録して頂ければ落札価格のみで乗り出せます。
説明が長文になりますが、必ず最後までお読みください。
既に記載してある内容の質問はしない様にお願い致します。
入札の取り消しや落札後のキャンセル/クレームはお受け出来ませんのでご注意ください。
仕事の都合で質問を確認出来るのは夜間のみになります。返答にお時間を頂きますのでご了承ください。
【概要】
とても古い車両なのでリフレッシュの為、車体を
フレーム単体までバラしてフル整備してあります。
各部にサビ/傷/凹みがあって見た目はそれ程美車とは言え
ませんが、年式を考慮すると車体/機関の方はとても良好な状態だと思います(当方主観)。
整備後、自賠責保険に加入して走行確認をしてあります(自賠責はそのままお渡し致します)。
始動性良好で、
走る曲がる止まるに問題はありません。
しかしとても古い車両ですので、いつ不具合が出ても不思議ではありません。
未整備で無頓着に乗れる新型のインジェクション車とは違い、旧車は直し直し乗るものです。
バイク店で販売している高額な車両も含めて2スト車全般に言えますが、未整備では調子を維持出来ませんので定期的な点検整備は必須です。
【車両詳細】
○書類…廃車書/譲渡書
○自賠責付(R9年3月まで)
○複数オーナーの中古車なので実走行距離不明(オドメーター距離約13400㎞)
○鍵はメインキーとメットホルダーで1本、別鍵でタンクキャップが2本の合計3本 社外シート仕様の為シートロックは無し メインはヤマハ車特有の癖があります(特にハンドルロック時が回り難い)
○エンジン…
シリンダー/ピストンをレース用の予備で所有していた走行距離の少ない良品に交換済(暫くは好調維持出来ると思います)
○社外チャンバー(メーカー不明) サビあり サイレンサー凹みあり
○キャブ…オーバーホール済
冷却水路キャンセル
○社外インテークチャンバー
○エアクリーナー…エレメント新品 キャブジョイントゴムに切れ箇所あり
○CDI…POSHデジタルスーパーバトル(点火時期セッティング可能)
○電装系…各部動作問題無し ホーン新品 社外ウインカー ヘッドライトケース部にひび割れあり
○バッテリー…新品
○フロントフォーク…オーバーホール済(オイルシール/フォークオイルを交換済) インナー曲がり無し/点サビあり/トップキャップ固着無し
○フロントブレーキ…分解洗浄 フルード交換 社外ステンメッシュホース
○ステム…ステムボール交換 グリスアップ
○LLC交換済
○ミッションオイル交換
○オートルーブオイル満タン補充
○外装全般…
全体的に
傷/凹み/割れ補修箇所等が多数あって近くでよく見るとあまりキレイではありません
○ガソリンタンク…そこそこキレイですが傷/凹み箇所あり(左右エンブレム部に薄っすら凹み)
内部の
サビ取りをしましたので上から
見える範囲で
サビは確認出来ません(奥の方はサビが残っている可能性がありますので念の為フィルターを付けてあります)
○タンクキャップ…社外品
○サイドカバー…傷/割れ/補修箇所多数あり
○テールカウル…社外品ロングタイプ(
殆ど流通していない
超希少品です) ひび割れ/
傷あり テールランプLED仕様 シートラバータイプ…(注)画像1~8/動画撮影時のラバーは劣化で粉を吹いていた為新品に張り替え済です(カットが汚い/画像10枚目参照) ライセンス灯のLEDが1/3程度しか点灯せず、走行上問題無いと思いますが気になる場合は交換修理等してください
純正のシートロックはキーシリンダーを撤去してリアフェンダー内にワイヤーを取り付けてありますので、簡単に
純正シート仕様へ戻すことも可能です
○タイヤ…前後共新品
交換済 チューブ新品交換済
○スピードメーターケーブル/メーターギア新品交換済(特に
メーターギアは中身がプラ製の消耗品なのでRZでは要注意箇所です)
○右ステップペグねじれあり
○ミラー…社外品自家塗装
○社外シフトペダル
○社外ハンドル(アップハン仕様)
○ハンドルグリップ新品 スロットルカラーが短い仕様の為、右グリップの端部が密着していません(操作には支障ありません)
車両詳細につきましてわかる範囲で記載しています。
見落としや記載漏れ等は何かしらあると思いますが、
あくまでも現車優先になります。
写真ではキレイに写り過ぎますので動画も確認してみてください。
SNS等で直接のやり取りは一切致しません。質問
返答時に公開されますので、
連絡先は絶対に記載しないでください。
原付あるあるで「最高速は何キロ出るか」と質問してくる方がよくいますがわかりません。
当方では職場の敷地で80km/hオーバーまでスムーズに出ることは確認してありますが、最高速は計測していませんので不明です。
2ストキャブ車は
全くの未整備では好調を維持出来ませんし、整備を全てショップ任せにすると結構な維持費が掛かってしまいます。
しかし構造が単純で整備し易く、弄れば弄っただけ速さを体感出来ますので整備入門にも最適だと思います。
この車両に限らず2ストキャブ車は数日動かさなかっただけでエンジンの掛かりが悪くなったりします。
旧車の場合は
オーバーフロー対策で駐車時にコックをオフにしたり、
定期的な始動及び走行は好調維持の為に必須です。
勿論、雨ざらしでの駐車保管は厳禁です(パッキン類の経年劣化で雨水混入のリスクがありますし、スチールパーツはすぐサビてしまいます)。
キックが無いのでセルを多用するとすぐバッテリーが上がってしまいます。状況に応じて押し掛け始動を併用してください(原付は軽いので楽々です)。
業者輸送で運んだ場合などは長距離長時間の輸送でエンジンが掛かり難くなることがあります
ので特に注意が必要です。
安く維持する為には多少の整備スキルは必要です。旧車はご自分である程度の整備が出来るか、整備が出来る知り合いがいる方向けです。
いかなる場合もキャンセル/クレーム不可です。
分割/下取り/車両交換/値下げ交渉は一切お受け出来ませんし、SNS等での直接取引も致しません。
個人売買ですのでアフターサービスや整備保証は無く、引き渡し後のトラブルには対応出来ませんので慎重にご検討ください。
よく取引終了後も整備の相談等で頻繁に連絡をしてくる方がいますが、車両引き渡し後(業者輸送の場合は業者へ引き渡し後)の連絡は絶対にお止めください。
ご自分で整備する気の無い方は
旧車は諦めて
近所のバイク販売店にて新型車種をご購入ください。
最近買う気が無い、金が無いのに落札する等のいたずら入札被害が起きております。
トラブル防止の為、落札後12時間以内に落札者様より取引メッセージの送信及び、落札後3日以内のお支払いで1週間以内の引き渡し(陸送の場合は手配完了まで)をお願い致します。
引き渡しは車載による直接引き取り、もしくは落札者様にてバイク輸送業者の手配をお願い致します。
トラブル防止の為、自走での引き取りはご遠慮ください。
行ける日時が限られますが(基本的に週末のみ)関東近郊でしたら当方にて有料お届けも可能です。
YouTube動画